ブログ一覧
-
スマホ・タブレット よろず個別相談所
スマホの使い方で分からないことはありませんか?使い方をマンツーマンでレクチャー致します。 シニア・初心者向けのスマホ・タブレットの相談所を毎週水曜日に市役所にて開催致します。 電源の入れ方、ボタン操作、電話のかけ方、カメラの使い方、インタ... -
広報誌を発行しました(Vol4)
広報誌を発行しました 今回のテーマは、デジタル化 広報_vol.004ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 6月議会
あわら市のデジタル化を前進させる 「あわら市をデジタル化の先進市にしたい」思いから一般質問をさせていただきました。 デジタル化は市民のみなさんの電子機器の活用や、役所内での業務効率化などと、非常に広範囲な内容を含むものでもあります。一般質... -
スマートシティの実現に向け、現在の進行状況と今後の展望について
質問 ・スマートシティは、全体最適化が図られ継続可能な都市を実現するという概念を基に推進されていくものである。あわら市における現在の取り組み状況はどうなっているのか。また、今後の展望をどのように描いているのか。 全文(議事録より) 質問者 ... -
最先端企業への訪問
あわら市の未来をより良くするためのヒントを得るために、多くの企業訪問を行っています。デジタルをキーワードに、スマート農業、デジタルヘルス、通信、データなどのITテック系企業を中心に訪問し、先端技術を体感し、勉強させていただきました。先端... -
広報誌を発行しました(Vol3)
広報誌を発行しました 今回のテーマは、調達とPR 青柳篤始_広報_vol.003ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 3月議会
あわら市の工事請負・物品調達の現状について ・「 中小企業者の受注機会の確保に努めるものとする。」とあるが、昨年度実績で、あわら市内の事業者が受注契約に至った割合はどれくらいか。・「 中小企業の振興を推進するため、積極的に情報を収集しその提供... -
あわら市のPR方法(魅力発信)
質問 新幹線開業、日本女子オープンゴルフ、道の駅開業など、今後、露出する機会が増えます。あわら市をどのように発信するのか、あわら市の魅力をどう伝えるのか、その伝える力が問われている時機だと思います。県外内を問わず発信の方法と今後のスケジュ... -
あわら市中小企業振興基本条例の運用と今後について
質問 ・あわら市中小企業振興基本条例の中に、市は、工事の請負、物品その他のものの調達に当たっては、予算の適切な執行及び透明かつ公正な競争に留意しつつ、中小企業者の受注機会の確保に努めるものとする。とありますが、昨年度実績で、あわら市内の事... -
東京であわら市をPR
東京ビックサイトで行われた、ギフト& ダイニングショーであわら市の商品をPRしてきました。 PRの傍ら、合間をぬって企業訪問を積極的に行ってきました。関わりのある企業が中心だったのですが、企業誘致の話や、サテライトオフィス、芦原温泉を... -
広報誌を発行しました
議会報告を発行しました。 今回のテーマは「教育」です。 青柳篤始_広報_vol.002ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。皆様にはお健やかに新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。特に昨年は、皆様から温かい、そしてより結束した力強いご支援をいただき改めて御礼を申し上げます。皆様のご期待に応えることができますよう、決意...