ブログ一覧
-
企業等拠点拡充事業補助金について
質問 ・企業等拠点拡充補助金の概略と利用状況・JR芦原温泉駅、湯のまち駅周辺の新規出店者の状況 全文 質問者 青柳篤始 今回の質問は、未来をつくる投資をテーマに二つの質問と新しい提案をさせていただきます。 確実に迎えている人口減少は避けられな... -
日本女子オープンゴルフに向けて
先日、訪れた日本ゴルフ協会で、この秋開催される日本女子オープンの開催コースである、芦原カントリー倶楽部が高く評価されていることを聞き、誇らしく感じました。さらに、先日行われた全国障害者ゴルフの会場である越前カントリーも素晴らしいコースで... -
活動報告
将来への取り組みとして、「あわらの未来地図」と題し、庁舎内を中心に意見交換活動を展開しています。 活動の中では、近い将来に向けた提案や「昨年と今年のDXの違い」といったポイントに重点を置いています。今後どのような産業や分野でもますます必要に... -
6月3日 議員と語ろう会 お知らせ
「議員と語ろう会」へようこそ!6月3日(土曜日)に開催される、3年ぶりのイベントです。 この貴重な機会に、議員と直接対話し、重要な問題について意見を交換しましょう。 みなさまの熱心なご参加を心よりお待ちしています。 この「議員と語ろう会」では... -
広報誌を発行しました(Vol7)
広報誌を発行しました 広報_vol.007ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 3月議会
今回の一般質問は、「伝える」を共通のテーマとして、2つの異なるアプローチで行いました。今回の質疑応答をきっかけとして、「伝える」から、「伝わる」取り組みへ、心を新たに進めていきたいと考えています。 教育 心のケア 学校のいじめ問題は、今も昔... -
議会デジタル改革 成果報告
当選以来、取り組んできたデジタル改革が実を結びました。 タブレット導入で仕組みを変え、オンラインによる委員会への参加が委員会条例で可決されたことにより、制度を変えることができました。 議会のデジタル改革を終えたわけではありませんが、今後も... -
教育現場における心のケアについて
質問 ・多様性を尊重する時代に入り、「心のケア」が重要とされていますが、あわら市でのサポート体制はどのようになっていますか?また、課題の見つけ方、解決策はどのような体制にな... -
著作物の使用について
質問 ・あわら市が保有する著作物について、使用許可の現状と今後・より優れた発信を行うためには、伝える意識と磨き上げが必要になりますが、情報発信のあり方について現状と今後 全文 青柳篤始 あわら市が保有する著作物の使用について、お尋ねします。... -
東北・関東であわら市をPR
東北・関東であわら市をPR 東京ビッグサイトで行われた、ギフト&ダイニングショーであわら市の商品をアピールしてきました。また、合間を縫って東北にお住まいの個人・企業にお伺いし、あわら市をPRしてきました。 東北の方から見れば、あわら市はまだ... -
広報誌を発行しました(Vol6)
広報誌を発行しました 広報_vol.006ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中には大変お世話になりました。 さて、昨年は三世代がより安心して暮らせる街をテーマに、教育と産業の拡充を中心に活動をさせていただきまし...