活動報告– category –
このページでは、あわら市市議会議員としての最新の活動報告や成果を定期的に共有し、地域の発展に向けた取り組みについて詳しくお伝えしています。市議会での議論や政策の進捗状況、地域住民の声を反映させた施策の実行に至るまで、幅広い視点から活動を報告しています。
-
活動報告
あわら市の新配水場建設計画と黒谷川治水対策の最新情報
あわら市の新しい配水場建設計画について あわら市で最も古い配水場の新築移転工事計画が現在進行中です。この配水場は、1953年に整備され、多くの改修工事を経て71年間市民に水を供給してきました。特に旧金津市街地への自然落下による水供給が特徴であり... -
活動報告
子ども議会の初開催とポスター写真撮影 – 7月30日に開催決定!
子ども議会のポスター写真撮影を行いました 今年初めての開催となる子ども議会の準備は昨年の夏から始まりました。その中で、ポスターの写真撮影も行いました。久しぶりのカメラマンとしての活動ということもあり、非常に楽しい時間を過ごすことができまし... -
活動報告
内視察報告: 芦原温泉の旅館改修と稼働率、インバウンド需要と今後の計画
旅館の補助事業と稼働率の視察 あわら市内の旅館の補助事業における現状確認と稼働率の視察を行いました。現状を把握し、さらに効果的な戦略を立てるためには、現場の視察が非常に重要です。また、政策の向上やリスク管理のためには、実態に合ったプランの... -
活動報告
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 6月議会
行政施設の統廃合は いま考えなければならない課題 今回の一般質問では、「官民連携事業」をテーマに、民間との連携をさらに強化することにより、あわら市がより豊かな社会へと進化するための提案を行いました。新たな取り組みが始まることを期待していま... -
活動報告
あわら市子ども議会開催決定!あわら市中学生が市政に提案する新たな試み
あわら市子ども議会の開催について あわら市では、7月30日に「子ども議会」を初めて開催します。このイベントは、子どもたちの意見を市政に反映させることを目的としており、子どもたち自身の目線で市内の課題を見つけ、解決策を提案する学習の一環です。 ... -
活動報告
街中で増える野生動物被害!ハクビシン、アライグマ、イタチ対策方法と捕獲事例
野生動物の被害と対策 クマの目撃情報が多発しており、ご注意ください。また、ハクビシン、アライグマ、イタチなどの野生動物の目撃情報も増えています。特に街中での目撃情報が増えており、私の知人も3人が檻を仕掛けています。 もし被害に遭ったらどうす... -
活動報告
珠洲被災地支援レポート:福井県民の絆と笑顔溢れる復興活動
珠洲 被災地支援に行ってきました 震災から半年が経ち、被災地支援に行ってきました。今回は瓦礫の撤去などの物理的な支援ではなく、笑顔を増やすためのイベントのお手伝いをしてきました。 笑顔に溢れる被災地 被災地の復興状況はまだ厳しいものの、現地... -
活動報告
北潟花菖蒲祭り2024: 300種20万本の花が咲き誇る絶景と家族連れで楽しむアクティビティ
花菖蒲祭りに行ってきました 今日は待ちに待った花菖蒲祭りが開幕しました。300種類、20万本もの花菖蒲が一斉に咲き誇り、その美しさに圧倒されました。北潟湖の静かな湖面と色とりどりの花菖蒲が織りなすコントラストは、まさに自然が贈る最高のおもてな... -
活動報告
あわら市議員と語ろう会:地域活性化と未来への取り組み
議員と語ろう会 概要 議員と語ろう会は今回で21回目の開催となります。年に2回、春と秋に開催されており、昨年からはワークショップ形式を採用しています。この形式により、より多くのご意見を賜りやすい環境が整いました。特に最近は、形式の変更により建... -
活動報告
中学校の廃品回収にPTAとして参加:現状と今後の課題
中学校の廃品回収に参加して 先日、中学校の廃品回収にPTAの一員として参加してきました。中学校PTA地区委員の皆さま、本当にお疲れ様でした。 長女の時と比べると、回収される廃品の量が減っているように感じました。これは、おそらく全ての地区に中学生... -
活動報告
金津小学校運動会:晴天の下で子どもたちが元気いっぱいに競技!
晴天の元、運動会開催 金津小学校の運動会が晴天の元、無事に開催されました。今年は台風一号と寒気の影響で雨が心配されましたが、幸いにも天候は回復し、グラウンドコンディションも問題ありませんでした。まさに運動会日和でした。 6年生にとって最後の... -
活動報告
あわら市商工会通常総代会報告 – 成果と今後のイベント・プロジェクト
先日、あわら市商工会の通常総代会に出席してまいりました。会場は多くの出席者で賑わい、大変な盛会となりました。 永年勤続表彰と功労者表彰 会の始まりには、永年勤続表彰や功労者の表彰が行われました。受賞された皆様に心からの賛辞を送りたいと思い...