活動報告– category –
このページでは、あわら市市議会議員としての最新の活動報告や成果を定期的に共有し、地域の発展に向けた取り組みについて詳しくお伝えしています。市議会での議論や政策の進捗状況、地域住民の声を反映させた施策の実行に至るまで、幅広い視点から活動を報告しています。
-
熱中症対策一時避難所
「熱中症での緊急搬送を一件でも減らす」という目標に向けて、公民館などの行政の施設を活用し、商工会の会員の皆さまと共に始めた熱中症一時避難所の取り組みを行っています。 2年目となる今年は新たに大塚製薬様にご協賛いただき、より力強いスタートを... -
日本女子オープンゴルフに向けて
先日、訪れた日本ゴルフ協会で、この秋開催される日本女子オープンの開催コースである、芦原カントリー倶楽部が高く評価されていることを聞き、誇らしく感じました。さらに、先日行われた全国障害者ゴルフの会場である越前カントリーも素晴らしいコースで... -
活動報告
将来への取り組みとして、「あわらの未来地図」と題し、庁舎内を中心に意見交換活動を展開しています。 活動の中では、近い将来に向けた提案や「昨年と今年のDXの違い」といったポイントに重点を置いています。今後どのような産業や分野でもますます必要に... -
広報誌を発行しました(Vol7)
広報誌を発行しました 広報_vol.007ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
議会デジタル改革 成果報告
当選以来、取り組んできたデジタル改革が実を結びました。 タブレット導入で仕組みを変え、オンラインによる委員会への参加が委員会条例で可決されたことにより、制度を変えることができました。 議会のデジタル改革を終えたわけではありませんが、今後も... -
東北・関東であわら市をPR
東北・関東であわら市をPR 東京ビッグサイトで行われた、ギフト&ダイニングショーであわら市の商品をアピールしてきました。また、合間を縫って東北にお住まいの個人・企業にお伺いし、あわら市をPRしてきました。 東北の方から見れば、あわら市はまだ... -
広報誌を発行しました(Vol6)
広報誌を発行しました 広報_vol.006ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中には大変お世話になりました。 さて、昨年は三世代がより安心して暮らせる街をテーマに、教育と産業の拡充を中心に活動をさせていただきまし... -
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 12月議会
つながるあわら 産業と観光 新幹線開業を目前に控え、現在は計画に沿った施策を確実に実行することが大切な一方で、開業後の計画についても立案見直しを行っていかなければなりません。そこで今回の質問では、あわら市の産業構造の再確認と、観光を切り口... -
行政視察報告
珠洲市 観光行政を中心に、道の駅や体験型ツアーについてお話を伺いました。 道の駅「すずなり」は小規模な施設ではありますが、客単価1,700円以上という全国の道の駅でもトップレベルの売上を誇ります。発見や再確認できる部分も多く、この学びを吉崎に誕... -
つながるあわら 新幹線開業後の地域振興計画
質問 あわら市の強みを活かした地域経済振興策とは? 全文 質問者 青柳篤始 新幹線開業に向け、様々なことが急ピッチで進んでいます。ただ、今行っている事業は開業までの計画の一部にすぎません。その計画に従って、沿って実行に移しているにすぎない... -
地域通貨についての先端講習 マイナンバーカードの活用方法
市役所内で、地域通貨(特定の地域のみで利用できる商品券やポイントなど)に関する講習会を行いました。 地域通貨を流通させることによるメリットは、住民の皆様への生活支援がより早く、より効果的に行えることが挙げられます。その一方で、使える人と使...