商工フェスタ2025|あわら市の魅力と人のつながりを感じた一日

商工フェスタに参加しました

今年の商工フェスタに参加させていただきました。
今年は初出店のお店も多く、これまで知らなかった商品が数多く並び、歩くだけでも新しい発見のあるイベントでした。

あいにくの雨まじりの天候でしたが、それでも多くの方が足を運ばれ、会場はたくさんの笑顔に包まれていました。
出店者の皆さん、そしてご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。


出会いときっかけの場として

ここで「知ること」、そして「気になっていたお店を知るきっかけになること」——
それこそが商工フェスタの魅力のひとつです。

多くのお客様にお越しいただくことが、このイベントの大きな目的でもあります。
私は、商工会のお手伝いをするメンバーでもあり、出店者の一人でもあります。
さらに、交通安全協会やライオンズクラブのメンバーとしても参加していたため、当日は本当に大忙しでした。
それぞれの団体の皆さまには大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

ふと立ち止まると、会場のあちこちで笑い声が聞こえ、子どもたちのはしゃぐ姿に自然と心が和みました。
改めて、このまちの人の温かさを感じた瞬間でした。

もちろん、議員としての立場も忘れてはいません。
市の産業振興こそ、まちづくりの“礎”であり、“1丁目1番地”のテーマです。
しかし、それは立場を利用することではなく、
「一人の商売人として」「地域の一員として」できることを精一杯行う——
その当たり前の姿勢を大切にしています。


感謝とこれから

当日は、多くの方と再会することができ、懐かしい顔、同級生、そして新しい出会いにも恵まれました。
まさに“人と人がつながる日”となりました。

商工フェスタを通して、多くの皆さまにお会いできたこと、
そして多くのお客様が訪ねてくださったこと、心から感謝申し上げます。

来年以降も、少しずつ変化を加えながら、より多くの方に楽しんでいただけるよう努力してまいります。
商売の原点は「ものを作ること」ではなく、「お客様との出会い」です。
お客様が、お店を育て、鍛え、その先へと導いてくださいます。

すべての出会いに、感謝を込めて。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次