あわら市– tag –
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中には大変お世話になりました。 さて、昨年は三世代がより安心して暮らせる街をテーマに、教育と産業の拡充を中心に活動をさせていただきまし... -
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 12月議会
つながるあわら 産業と観光 新幹線開業を目前に控え、現在は計画に沿った施策を確実に実行することが大切な一方で、開業後の計画についても立案見直しを行っていかなければなりません。そこで今回の質問では、あわら市の産業構造の再確認と、観光を切り口... -
広報誌を発行しました(Vol5)
広報誌を発行しました 広報_vol.005ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 9月議会
学校と保護者を繋ぐ報告・連絡・相談の利便性向上について 朝は電話回線が混雑し、欠席連絡が滞ることがあります。特にここ数年はこの状況が続いていたようです。この問題に気が付いたのは、小学校の校長先生との会話からでした。大きな学校になればこの... -
河川や土砂災害危険箇所には近づかないでください
大雨洪水警報発令中は河川等を見に行かないで下さい。ニュースなどで河川を確認しにいき行方不明に。。。そんな悲惨な事故を耳にするときがありますが、なにより大切なのは命です。 そんな時に役に立つのは、福井県 河川・砂防総合情報のホームページです... -
熱中症防止一時避難所 プレスリリース
あわら市商工会会長と共に「熱中症防止一時避難所」について、プレスリリースさせていただきました。 熱中症防止一時避難所の設置は、熱中症による緊急搬送等を少しでも減らしたいと思い行うものであります。少しでも体調に異変や違和感がありましたら、... -
スマホ・タブレット よろず個別相談所
スマホの使い方で分からないことはありませんか?使い方をマンツーマンでレクチャー致します。 シニア・初心者向けのスマホ・タブレットの相談所を毎週水曜日に市役所にて開催致します。 電源の入れ方、ボタン操作、電話のかけ方、カメラの使い方、インタ... -
広報誌を発行しました(Vol4)
広報誌を発行しました 今回のテーマは、デジタル化 広報_vol.004ダウンロード 広報の一覧はこちらから -
一般質問の裏側 想い・考え方・反省点は? 6月議会
あわら市のデジタル化を前進させる 「あわら市をデジタル化の先進市にしたい」思いから一般質問をさせていただきました。 デジタル化は市民のみなさんの電子機器の活用や、役所内での業務効率化などと、非常に広範囲な内容を含むものでもあります。一般質... -
スマートシティの実現に向け、現在の進行状況と今後の展望について
質問 ・スマートシティは、全体最適化が図られ継続可能な都市を実現するという概念を基に推進されていくものである。あわら市における現在の取り組み状況はどうなっているのか。また、今後の展望をどのように描いているのか。 全文(議事録より) 質問者 ... -
最先端企業への訪問
あわら市の未来をより良くするためのヒントを得るために、多くの企業訪問を行っています。デジタルをキーワードに、スマート農業、デジタルヘルス、通信、データなどのITテック系企業を中心に訪問し、先端技術を体感し、勉強させていただきました。先端... -
広報誌を発行しました(Vol3)
広報誌を発行しました 今回のテーマは、調達とPR 青柳篤始_広報_vol.003ダウンロード 広報の一覧はこちらから