日記– category –
地域活動、文化イベント、教育の発展への献身を綴る。あわら市のコミュニティへの深い関わりと、地域の魅力を発信する日々の記録。
-
日記
あわら市民体育祭は中止
2021年のあわら市民体育祭は中止になりました。 令和3年10月3日に開催を予定しておりました「第18回あわら市民体育祭」は新型コロナウイルス感染症拡大防止と参加される皆様やご協力いただく関係者の皆様の安全を確保することが難しいことから開催中止を決... -
日記
これに取り組んでいます
早速、議員活動以外で活動しております。 ・ガイドライン作成・DX推進の準備室立ち上げ・夢カード切り替えの検討会・あわらの情報発信サイト・ふるさと納税を増やす為の下地づくり・食プロジェクト 詳細はブログの中でその都度紹介していきます。出来ると... -
日記
ありがとうございました
この度のあわら市議会議員選挙(6月13日告示、6月20日投開票)支援者の皆様の多大なるご協力とお力添えにより、当選させていただきました。心より感謝と御礼を申し上げます。また、尊き1票を青柳あつしへと投じてくださった皆様に心より感謝申し上げます。... -
日記
あわら市議会議員選挙
7日間ありがとうございました。また、大変ご迷惑をお掛け致しました。 皆様のおかげで、無事選挙戦を終えることが出来ました。感謝申し上げます。 ありがとうございます。 色んな事をお伝えしたいのですが、感謝の気持ちで一杯です。 みなさん、青柳あつし... -
日記
あわらで始まった 再生プロジェクト(十楽の森)
ブドウ農家が荒れた森を再生して、アウトドア施設にするプロジェクトが進んでいます。 その過程の中で、現在クラウドファンディングを行っています。 ブドウ農家が荒れた森を再生して、アウトドア施設にするための工事を進めたい!! 夢を応援したい 発案者... -
日記
インターハイについて(あわら市北潟湖)
北信越高校総体が、7月24日から1ヶ月の予定で開催されます。あわら市でも、カヌー協議が8月18日から21日の予定で北潟湖で開催されます。 皆さんが活躍できるいい環境を提供してあげたい! 私も、インターハイに自転車競技で2年連続で出場しています。真剣... -
日記
ナス植え
我が家のゴールデンウィークは、ナス植え 靑淸の「なっとみそ」に欠かせない材料の1つです。 いろんな面から考えても、外注した方がコスト的にも肉体的にも効率がいいのでしょうが、そこは、違うんですよね。これまで青清が続けてこられたのも、こういう不... -
日記
続ける力
腹筋10回 これを毎日、10年以上続けています。 たった10回か! 笑われるかも知れませんが、毎日となると話は別です。始めたきっかけは、お腹が出ているのは嫌! 続けるには 過度なトレーニングはしたくない。 3日坊主では意味がない。 ということで、いつ... -
日記
LINEの利用大丈夫なの?
LINEを使用しても大丈夫なの? ズバリなんの問題も無いと思われます。 LINEを使ってやりとりする内容って、連絡事項やコミュニケーションがメインだと思います。その内容は本人同士にとっては価値があるやりとりだと思いますが、他人が見た時に価値(お金... -
日記
あわら市の5G事情
2021年4月現在、あわら市でも5Gが利用できるエリアがあります。(docomoユーザー限定) 北潟病院周辺 5Gを体感したい方は、北潟病院周辺にどうぞ! 2023年にはあわら市全体で5Gのエリアになる(願望も含まれていますが) 5Gって何が凄いの? 低遅延で大容... -
日記
なぜ?ホームページなのか!
何故、ホームページで情報発信するのかひとことで表現するなら、恒久的な資産になるからです。 SNS(ソーシャルネットワークサービス)は、人と人との繋がりを中心に設計されたコミュニケーションプラットホームです。つまり、人との距離感を縮めやすいツ... -
日記
ホームページに関して
当ホームページは、業者様に委託するのではなく、全て自分自身で作成しております。 セキュリティの面から考えても、外部委託の方が良いのでしょうが持っているスキルをフルに活用して作成しております。 これまで、複数のホームページを企画・運営・政策...