あわら市「子ども議会」を開催します(10月22日 13:30〜)
10月22日(火)13:30から、あわら市「子ども議会」を開催します。
今回は会場での観覧はできませんが、その分どこからでもYouTubeライブでご覧いただけます。
子どもたちが“議場”に立ち、自分の言葉でまちへの想いを語る瞬間を、ぜひ一緒に体験してください。
昨年からの挑戦と今年の工夫
この「子ども議会」は、昨年、私が発案者となって始めた企画です。
思い入れもひとしおで、昨年の経験を振り返りながら、今年は子どもたち・先生方・市民のみなさんと一緒に育てるつもりで準備を進めてきました。
その反省を活かし、今年は事前に 出前講座 を開催しました。
- 「議会とは?」
- 「市役所の仕事とは?」
- 「プレゼンの方法」
こうした学びを積み重ねたことで、今回は 生活に直結した質問や提案 が多く出てきています。子どもたちの目線だからこそ気づけるテーマに、きっと大人の私たちもハッとさせられるはずです。
日本一注目された昨年の実績
昨年の子ども議会は、YouTubeで 再生回数9万回 を記録しました。
これは全国で最も再生された子ども議会であり、議会として初めて「1万回越え」を達成しました。
もちろん、昨年の子どもたちの素晴らしい発表があったからこその結果です。比べるものではありませんが、「日本一注目された子ども議会」であったことは確かです。
今年の子どもたちへ
今年の子どもたちも真剣に取り組んでいます。
自分の暮らしや家族、地域の課題を見つめ直し、考え抜いた提案を堂々と議場で伝えます。
未来を担う子どもたちの挑戦を、ぜひライブで応援してください。
ライブ配信でご覧いただけます
👉 視聴はこちらから:
開始少し前から配信予定です。スマートフォンやパソコンから、どなたでも無料で視聴できます。
日時・概要
- 日時:2025年10月22日(火)13:30 開会
- 会場:あわら市議会 議場(YouTubeライブ配信のみ)
子どもたちへのエール
議場に立つみなさんへ。
勇気を出して発表する姿そのものが、すでに地域の誇りです。
緊張しても、言葉に詰まっても大丈夫。みなさんが考え抜いた想いは、必ず届きます。
どうか、自分の声を信じて、堂々と伝えてください。私たち大人も真剣に耳を傾けます。