金津中学校送迎道路の補修|あわら市の道路・歩道修繕情報と通報方法

目次

金津中学校送迎道路の補修について

子どもの送迎時に道路の傷みを発見

金津中学校の連絡通路、テニスコート側の送迎場所へと入っていく道路において、子どもの送迎時にたまたま路面の傷んでいる箇所を見つけました。

この道路は、市道ではなく、いわゆる「赤道(あかみち)」と呼ばれる道路であり、あわら市の直接の管轄外となるため、通常であれば行政区からの要望に基づき補修が行われる場所です。

放置すると事故や車の損傷の恐れも

しかし、傷みの程度が進行しており、このまま放置すれば、送迎に利用される車両が損傷を受ける恐れがあるだけでなく、登下校時の中学生の皆さんが転倒するなど、けがをする危険も否めない状況でした。

そこで、管理を担当している教育総務課に相談し、まずは応急的に補修を行っていただけるよう依頼をいたしました。早急に対応いただけるとのことで、安心しております。

道路や歩道補修の現状と課題

道路や歩道の修理については、人がけがをする恐れがある箇所や、車を傷つける可能性が高い箇所から、応急的に補修を進めているのが現状です。

本来であれば、原因をしっかりと調べたうえで抜本的な改修を行うべきところですが、限られた予算の中で、なかなかすべての補修に手が回らないのも事実です。

危険箇所を見つけたら通報を

もし、皆さまも道路や歩道などで危険な箇所を見つけられた際には、私へご一報いただくか、あわら市の「道路異常通報システム(MyCityReport)」へのご報告をお願いいたします。市のシステムはこちらからご利用いただけます:
道路異常通報システム(MyCityReport)

道路の安全確保は、市民の皆さまの暮らしに直結する大切な課題だと日々感じております。今後とも、地域の声に耳を傾け、小さなことでも迅速に対応できるよう努めてまいります。

皆さまからのご意見や情報をお待ちしております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次