芦原温泉発祥地修儀式と湯かけまつり2025|15本の源泉と20周年の節目を祝う

目次

芦原温泉発祥地修儀式と湯かけまつり2025 温泉とともに歩む20年

芦原温泉の豊かな自然に感謝するための伝統的な式典**「芦原温泉発祥地修儀式」**が、今年も盛大に執り行われました。
この儀式は、142年にわたり温泉の恩恵を受けてきた地元の人々と、その温泉を大切に守り続けてきた温泉街の皆さまが一堂に会する、非常に意義深い催しです。市長をはじめ、温泉業界の代表者たちも出席し、自然の恵みへの感謝を込めて、この神聖な儀式が行われました。

今年は新たな試みとして、15本の異なる源泉から汲み上げられたお湯が式典会場に持ち寄られ、壇上に並ぶという特別な演出が行われました。
全国でも有数の温泉地である芦原温泉は、74本もの源泉を誇り、それぞれ異なる効能や風味があります。その多様な恵みが一堂に会する光景は圧巻で、訪れた人々の心に深く刻まれました。

この後は、本日と明日(8月8日・9日)の2日間、恒例の湯かけまつりが開催されます。
覚えやすい日程で行われるこのお祭りでは、初日に45トンものお湯を掛け合う「湯かけじゃー」が実施され、笑顔と歓声が町中に広がります。
そして今年は、この湯かけまつりが節目の20周年を迎える特別な年。温泉の恵みとともに歩んできた年月を胸に、これからも地域の宝を未来へ引き継いでいきたいと感じました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次